|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用インジケーター (いろいろと考えて変更しています) |
|
チャート 月・週・日足・4時間足 などから適切と思うチャートを選びます。
一目均衡表 「転換線 9(実線)・基準線 26 (破線)・先行スパン1 26(実線)・
先行スパン2 52(破線)・
遅行線26(点線)・時間論・ピークボトム(期間はチャートに合わせて) ・フィボナッチ
ボリンジャーバンド[ボリバン] 期間[MA 中央線] 20日線 ミドルライン(実線) 1σ
2σ 3σ(点線)
移動平均線[MA] 5日(点線) 10日線(破線) 50日線(破線) 100日線(実線) 200日(点線)
スローストキャスティクス、MACD |
|
|
|
|
S&P500指数 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
S&P500指数 |
現在値 |
5,127.79 |
|
前日比 |
+63.59 (+1.25%) |
先週より |
△ |
|
NYダウ |
現在値 |
38,675.68 |
|
前日比 |
+450.02 (+1.18%) |
先週より |
△ |
|
NASDAQ |
現在値 |
16,156.32 |
|
前日比 |
+315.37 (+1.99%) |
先週より |
△ |
|
日経平均 |
現在値 |
38,236.07 |
|
前日比 |
-37.98 (-0.10%) |
先週より |
△ |
|
|
|
|
米国国債10年 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
米国国債10年 |
年利回り 4.498 前週の利回り 4.663 前週差 -0.165 |
|
原油(WTI原油先物) |
現在値 77.99 前日比 -0.96 (-1.22%) 前週差 -5.67 |
|
Copper先物 |
現在値 4.56 前日比 +0.08 (+1.86%) 前週差 -0.02 |
|
|
|
|
通貨強弱チャート |
|
1.jpg) |
|
|
|
株価・利回りから |
株価 米-上昇 日経-上昇 米金利-雇用統計下振れで下落 |
|
ドル/円 |
介入で下落 、更に雇用統計で下落から下髭 152.872円 |
|
クロス円 |
下落 |
|
ドルストレート |
ドル下落 |
|
|
|
|
|
|
前回の結果と反省 |
|
介入があるのかないのか分かりませんが、期待で売るわけには行かないと思うので、ドルと円が
絡まない通貨ペアにしました。
日足の安値をはっきりと割ってはいませんが、三角持ち合いは少し割っています。
しっかり戻り売りを考えたいと思います。
4時間足トレンドライン上限と20MAを意識して考えます。
と書きましたが結果は、欲張って早めに入ってしまいましたが下がってくれたので良かったのかと思いきや
戻られて逃げる結果になり、次の下落にはまってく対処できませんでした。情なや〜 |
|
|
|
|
今回は ドル/円 を考えます。 |
|
|
|
インデックス
|
ドル |
|
円 |
|
3.jpg) |
|
1.jpg) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
月 足 USD/JPY Bid |
|
1.jpg) |
|
2023/1 の安値から17本、前の高値が支えるか? |
|
|
|
|
週 足 USD/JPY Bid |
4/29(月)〜 5/4(土) → 5/6 (月) 5月2週へ |
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 プライマリーサイクル 18本〜30本前後 2023/12/25 の週安値から
19本目
転換線を少し割っているが? |
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 |
メジャーサイクル 35本〜45本前後 2024/3/8 安値がサイクル起点なら41本目 |
一目 時間論 |
2期2節の終わり |
一目均衡表 |
雲の上、好転中だが転換線下向きで逆転近し、20MAの下割れ |
移動平均線 |
下から 200 100 50 20 5 10MA、10 5MAは下向き |
ボリンジャーバンド |
ミドルライン20MAは少し上向き、―1σ割れから戻る |
フィボナッチ |
36.2%が支えているが? |
スローストキャスティクス |
%Dは30%の下 |
|
|
|
|
|
4時間足 USD/JPY Bid |
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 4Hサイクル 60本〜80本前後 4/19 が起点の安値ならば 68本目
安値割れ、ボトムの時間帯 |
|
|
|
|
|
OANDAオーダーブック |
シカゴIMM通貨先物ポジション推移 |
1.jpg) |
通貨 |
円 |
売り |
-222,345 |
買い |
42,426 |
ネット |
-179,919 |
前回比 |
-14,300 |
増減率(%) |
8.6 |
|
|
|
ショート 48.97% ロング 51.03% ロングが多いが? |
|
|
|
|
メイン経済指標等 |
|
05/10金 23:00 米 5月ミシガン大学消費者態度指数 |
|
|
|
|
トレード方針 |
|
またもや大失敗しています。
介入があっても結果は上方向だと思い、さらに雇用統計で上がる噂もあったので、2日の戻りでつい買い
持ちをしてしまいました、雇用統計で下がられたので愚かな大失敗となっています。
サイクル理論的にはボトム時間なので取りあえずは上がってくれることを期待します。
スワップ頼みで持ち続ける覚悟もしています、またまた情ない、あああ〜 |
|
|
|
|
|
出来れば少しでも誰かの参考になるようにしたいのですが、責任は一切負いません。
最後にクレームはご勘弁ください。更に質問には答える力がないので受付ておりません。
それでもコメントを頂ける方は ブログ それなり日々四方山話 FX へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|