|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用インジケーター (いろいろと考えて変更しています) |
|
チャート 月・週・日足・4・2・1時間足 などから適切と思うチャートを選びます。
一目均衡表 「転換線 9(実線)・基準線 26 (実線)・先行スパン1 26・
先行スパン2 52(破線)・
遅行線26(破線)・ピークボトム 4H間15 日週月足5・時系列新値足・フィボナッチ
移動平均線[MA] 5日(点線) 50日線(実線) 75日(破線) 100日線(破線) 200日線(破線)
ボリンジャーバンド[ボリバン] 期間[MA 中央線] 20日線 ミドルライン(破線) 1σ
2σ3σ
RSIボリンジャー、MACD |
|
|
|
|
S&P500指数 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
S&P500指数 |
現在値 |
3,970.04 |
|
前日比 |
-42.28 (-1.05%) |
先週より |
- |
|
NYダウ |
現在値 |
32,816.92 |
|
前日比 |
-336.99 (-1.02%) |
先週より |
- |
|
NASDAQ |
現在値 |
11,394.94 |
|
前日比 |
-195.45 (-1.69%) |
先週より |
- |
|
|
|
|
米国国債10年 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
米国国債10年 |
年利回り 3.947 前週の利回り 3.817 前週差 +0.13 |
|
原油(WTI原油先物) |
現在値 76.45 前日比 +1.06 (+1.41%) 前週差 -0.11 |
|
Copper先物 |
現在値 3.95 前日比 -0.10 (-2.53%) 前週差 -0.17 |
|
|
|
|
通貨強弱チャート |
|
1.jpg) |
|
|
|
株価・利回りから |
株価 先週より下落 金利 上昇 |
|
ドル/円 |
上昇、136円乗せ |
|
クロス円 |
欧州 陽線大き目 豪ドル 転換線下陽線小 NZドル 転換線上陽線 |
|
ドルストレート |
欧州 陰線大き目 豪ドル 大き目陰線 NZドル 大き目陰線 米ドル高 |
|
|
|
|
|
|
前回の結果と反省 |
|
現在、週足節目からの戻りとなっています。1時間足起点まで戻っているのでこれ以上戻らず下がれば
節目割れもあると思いますが、戻るようだとレンジの可能性もあると思います。
ただ、単純に波を数えると3波目に見えるので節目割れはあるのではと思います。
また、雲の中を横這いから雲抜けで下がる可能性もあると思います。
しかし、逆にレンジ高値も?愚かにも既に売っているので下がって欲しい。
注意、月曜はアメリカ休場です。
と書きましたが結果は、月曜は陽線でそこからもみ合いになってしまいましたが、下に抜けとなりました。
週足の節目が堅いと思ってしまい利確を近づけてしまったので大儲けとはなりませんでした。 |
|
|
|
|
今回も 米ドル/円 を考えます。 |
|
|
|
インデックス
|
米ドル |
|
円 |
|
1.jpg) |
|
1.jpg) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
週 足 USD/JPY Bid |
2/20(月)〜 2/25(土) → 2/27(月) 2月第5週〜3月第1週へ |
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 プライマリーサイクル 24本〜35本前後 2023/1/16の週安値から6本目
まだまだ上昇の可能性はあるとは思うが? |
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 |
メジャーサイクル 35本〜45本前後 2023/1/16 安値からだと30本目 |
一目均衡表 |
雲の中上限、遅行線は実線の上で雲の少し下、好転中、転換線・基準線上向き |
移動平均線 |
下から 50MA 20MA上向き 200MA 100MA接近、上昇傾向 |
ボリンジャーバンド |
ミドルライン20MAの下、2σ上向き |
フィボナッチ |
上限へ |
RSIボリンジャー |
ミドルライン上向きで70%あたり |
MACD |
ゼロライン上でゴールデンクルス |
|
|
|
|
|
4時間足 USD/JPY Bid |
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 4Hサイクル 60本〜80本前後 2/2 起点安値なら102本目
かなりオーバーしているので起点が違うか? |
|
|
|
|
1時間足 USD/JPY Bid |
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 1Hサイクル 80本〜120本前後 2/24 起点安値なら22本目
かなりの勢いの上昇、本数的にはもっと行くか?! |
|
|
|
|
|
|
|
OANDAオーダーブック |
外為どっとコム 注文情報・板情報から |
1.jpg) |
1.jpg) |
|
|
|
ショート 50.27% ロング 49.73% ショートが捕まっているとしたらもっと上がるか? |
|
|
|
メイン経済指標等 |
|
2/24 日銀総裁候補 植田和男氏らに所信聴取 |
|
03/03金 24:00 米2月ISM非製造業景況指数(総合) 55.2 54.5 |
|
03/10金 22:30 米1月雇用統計 |
|
|
|
|
トレード方針 |
|
米ドル高になりました、一番弱いのが円のようです。
日銀総裁候補の所信聴取で方向感が変わらないとなったようです。
しかし、一気に上がり過ぎなので押しを待つしかないような?
ブレークワンタッチと都合よく行くことを期待したくなります。3月3日金曜日は雇用統計がないのでどう
なるか?月末需要は?
1/19の情報では「貿易赤字、過去最大の19.9兆円」というのもありました。ならば円安か?
でも、週足では安値を割っているとも思うし、138円は取りあえず超えないとも思うので慎重に考えたい。 |
|
|
|
|
|
出来れば少しでも誰かの参考になるようにしたいのですが、責任は一切負いません。
最後にクレームはご勘弁ください。更に質問には答える力がないので受付ておりません。
それでもコメントを頂ける方は ブログ それなり日々四方山話 FX へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|