|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用インジケーター (いろいろと考えて変更しています) |
|
チャート 月・週・日足・4・2・1時間足 などから適切と思うチャートを選びます。
一目均衡表 「転換線 9(実線)・基準線 26 (実線)・先行スパン1 26・
先行スパン2 52(破線)・
遅行線26(破線)・ピークボトム 期間10・フィボナッチ
移動平均線[MA] 50日線(実線) 100日線(破線) 200日線(破線) 指数移動平均[MA]
5日線(点線)
ボリンジャーバンド[ボリバン] 期間[MA 中央線] 21日線 ミドルライン(破線) 1σ
2σ
RSIボリンジャー、MACD |
|
|
|
|
S&P500指数 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
S&P500指数 |
現在値 |
3,839.50 |
|
前日比 |
-9.78 (-0.25%) |
先週より |
少し△ |
|
NYダウ |
現在値 |
33,147.25 |
|
前日比 |
-73.55 (-0.22%) |
先週より |
少し△ |
|
NASDAQ |
現在値 |
10,466.48 |
|
前日比 |
-11.60 (-0.11%) |
先週より |
△ |
|
日経平均 |
現在値 |
26,094.50 |
|
前日比 |
+0.83 (0.00%) |
先週より |
△ |
|
|
|
|
米国国債10年 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
米国国債10年 |
年利回り 3.879 前週の利回り 3.751 前週差 +0.128 |
|
原油(WTI原油先物) |
現在値 80.51 前日比 +2.11 (+2.69%) 前週差 +1.16 |
|
Copper先物 |
現在値 3.82 前日比 0.00 (-0.10%) 前週差 +0.01 |
|
|
|
|
通貨強弱チャート |
|
1.jpg) |
|
|
|
株価・利回りから |
株価 下落傾向 金利 上昇 |
|
ドル/円 |
戻りから陰線2本 下限節目 |
|
クロス円 |
陰線2本、ポンドが弱そう |
|
ドルストレート |
陽線、ユーロ強め、ポンド弱め |
|
|
|
|
|
|
前回の結果と反省 |
|
YouTube ヒロセ通商 から 警戒!年始相場 という情報を見ました。
海外勢から「ドル売り、円買い」の仕掛けの可能性があるとのことでした。
当然絶対ではありませんが、用心するべきだと考えました。
いい感じに戻ったところで売り叩きたいはずなので、来週は特にドル円は様子見とします。
来年になって誰が見ても売り形状だと思えたら売りを検討します。
下落の下値は、週足の節目 126.5円あたりになるのではと思うので、よっぽどいいタイミングでない限り
追っかけ売りはしないようにします。仕掛けなら買戻しも速めと思うので!?
その後は治まってから考えます。下げ止まってからまた円安の話も聞こえますからね!?
と書きましたが結果は、あっさり下落に転じてしまいました。
もっと分かり易い二番天井のような形を期待していたのですがそうはいきませなんでした。
チャートを見るとポンドが弱いように思えたので、小刻みにポンドを売りました。
ビビッていたので少ししか利益を取れませんでした。 |
|
|
|
|
今回も ドル/円 を考えます。 |
|
|
|
インデックス
|
ドル 指数 |
|
円 指数 |
|
1.jpg) |
|
1.jpg) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
2022年1月2月ともみ合い傾向で3月から上昇トレンド開始、10月高値で髭を出して11月12月と陰線
上昇トレンド終了 |
|
|
|
|
週 足 USD/JPY Ask |
12/26(月)〜 12/31(土) → 1/2(月) 1月 第1週へ |
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 プライマリーサイクル 24本〜35本前後 2022/8/1の週から22本目
レフトトランスレーションになると思いますが、まだ安値は割っていない。
2022年1月3日の週は陽線だったが、その後2本陰線となっている。2023年はどうなるか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 |
メジャーサイクル 35本〜45本前後 2022/12/2 安値から21本
レフトトランスレーションなので売り目線です。 |
一目均衡表 |
雲の下、逆転中、転・基線平行に、下落方向 |
移動平均線 |
上から 100MA、50MA下向き、200MA、21MA下向き、21MAが200MA割れ |
ボリンジャーバンド |
ミドルライン21MA下向き、2σが下支えか? |
フィボナッチ |
下限100%が支えるか? |
RSIボリンジャー |
ミドルラインの下へ、狭まり中 |
MACD |
ゼロライン下でデッドクロスほぼ同線 |
|
|
|
|
|
4時間足 USD/JPY Ask |
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 4Hサイクル 60本〜80本前後 12/21の安値から48本
レフトトランスレーションだと思うが、安値割らず陽線、戻りがあるのか? |
|
|
|
|
|
|
|
OANDAオーダーブック |
シカゴIMM通貨先物ポジション推移 |
1.jpg) |
1.jpg) |
ショート -74,567 が減って
ロング +33,686 が増えている傾向
差 -40,881 |
|
|
|
|
ショート 45.14% ロング 54.86% ロングが捕まっているのか? |
|
|
|
メイン経済指標等 |
|
年始 1/3、1/4 海外勢の仕掛けに要注意 |
|
01/06金 22:30 米12月雇用統計 |
|
|
|
|
トレード方針 |
|
ヒロセ通商 FX経済研究所 2023年のドル円相場 で10月にトレンド相場が終わりレンジ相場にという
お話を聞きました。そのレンジ相場には三段階あるそうです。(詳しくはリンクを見てください)
3日4日に仕掛け的なドル売り円買いがあるかもと言われています。
最悪なのは、大きく下がったので売って買戻しにあってスワップを払いながら維持して損切です。
週足の節目は、130.4円あたりです。現在の終値は 131.1円です。割っていません。
割ってからの戻りを狙って入れたらいいのですが、上手く行くか?
場合によっては、ポンド円は割って戻っているのでいいのかも知れません?
チャンスを逃したら諦めるよう自分に言い聞かせています。
新年早々愚かな失敗だけは避けたいですからね〜あああ〜でも心配ですけど!? |
|
|
|
|
|
出来れば少しでも誰かの参考になるようにしたいのですが、責任は一切負いません。
最後にクレームはご勘弁ください。更に質問には答える力がないので受付ておりません。
それでもコメントを頂ける方は ブログ それなり日々四方山話 FX へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|