|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用インジケーター (いろいろと考えて変更しています) |
|
チャート 月・週・日足・4時間足 などから適切と思うチャートを選びます。
一目均衡表 「転換線 9(実線)・基準線 26 (破線)・先行スパン1 26(実線)・
先行スパン2 52(破線)・
遅行線26(実線線)・時間論・ピークボトム(期間はチャートに合わせて)
・フィボナッチ
ボリンジャーバンド[ボリバン] 期間[MA 中央線] 20日線 ミドルライン(破線) 1σ
2σ 3σ(点線)
移動平均線[MA] 5日(点線) 10日線(実線) 50日線(実線) 100日線(破線) 200日(点線)
スローストキャスティクス、MACD |
|
|
|
|
S&P500指数 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
S&P500指数 |
現在値 |
6,051.09 |
|
前日比 |
-0.16 (0.00%) |
先週より |
▼ |
|
NYダウ |
現在値 |
43,828.06 |
|
前日比 |
-86.06 (-0.20%) |
先週より |
▼ |
|
NASDAQ |
現在値 |
19,926.72 |
|
前日比 |
+23.88 (+0.12%) |
先週より |
△ |
|
日経平均 |
現在値 |
39,470.44 |
|
前日比 |
-378.70 (-0.95%) |
先週より |
△ 金曜陰線 |
|
|
|
|
米国国債10年 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
米国国債10年 |
年利回り 4.395 前週の利回り 4.149 前週差 +0.246 |
|
原油(WTI原油先物) |
現在値 71.09 前日比 +1.07 (+1.53%) 前週差 +3.92 |
|
Copper先物 |
現在値 4.19 前日比 -0.04 (-1.15%) 前週差 0 |
|
|
|
|
通貨強弱チャート |
|
1.jpg) |
|
|
|
株価・利回りから |
株価 米-下落 日経-高値横這い金曜は陰線 米金利-上昇 |
|
ドル/円 |
上昇 |
|
クロス円 |
上昇 |
|
ドルストレート |
下落ぎみ |
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
調整へ |
|
|
前回の結果と反省 |
|
金曜の11月非農業部門雇用者数は予想 20.0万人 結果 22.7万人と
少し良かったのですがあまり上がっていません。
12月は調整しやすい月の影響か?
18日FOMCの利下げ、19日日銀会合の利上げはあるのか?その前のCPIは?
これ以上下がらないことを期待します。
と書きましたが結果は、上がってくれました。
日銀が12月会合では据置の情報が流れたようです。 |
|
|
|
|
今回は ドル/円 を考えます。 |
|
|
|
インデックス(週足)
|
ドル |
|
円 |
|
1.jpg) |
|
1.jpg) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
月 足 USD/JPY Bid |
|
1.jpg) |
|
2023/1 の安値から24本目、12月は陽線になっています。 |
|
|
|
|
週 足 USD/JPY Bid |
12/9(月)〜 12/14(土) → 12/16 (月) 12月3週へ |
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 プライマリーサイクル 18本〜30本前後 2024/9/16 の週が安値なら13本目
先週の高値はj超えています。 |
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 |
メジャーサイクル 35本〜45本前後 2024/11/6 安値がサイクル起点なら 28本目 |
一目 時間論 |
9/16安値からだと 3期後半へ |
一目均衡表 |
雲の上、遅行線は実線の中、逆転中、転換線は上向きへ |
移動平均線 |
下から 100 10 50 200 20 5MA |
ボリンジャーバンド |
ミドルライン20MA少し下向き、+1σ押さえか |
フィボナッチ |
76.4%超え |
スローストキャスティクス |
%Dは70%あたりへ |
MACD |
ゴールデンクルス |
|
|
|
|
|
4時間足 USD/JPY Bid |
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 4Hサイクル 60本〜80本前後 12/3 が起点の安値ならば 52本目 |
|
|
|
|
|
OANDAオーダーブック |
シカゴIMM通貨先物ポジション |
1.jpg) |
通貨 |
12/1 円 |
12/8 円 |
12/15 円 |
売り |
-125,841 |
-110,230 |
-91,288 |
買い |
78,973 |
87,597 |
93,622 |
ネット |
-46,868 |
-22,633 |
2,334 |
前回比 |
+18,034 |
+24,235 |
+24,967 |
増減率(%) |
27.8 |
51.7 |
110.3 |
|
|
|
ショート 43.47%→ 44.16%→ 48% ロング 56.53%→ 55.84%→ 52% |
|
|
|
|
メイン経済指標等 |
|
12/18水 28:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)4.50-4.75% → 4.25-4.50% 利下げ予想
12/19木 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表 0.25% 据置予想 |
|
|
|
|
トレード方針 |
|
18日FOMCの利下げは織り込み済み、19日日銀会合では据置の可能性が高まっているようです。
この後の記者会見で大きく動くことになるかもしれませんね〜 |
|
|
|
|
|
出来れば少しでも誰かの参考になるようにしたいのですが、責任は一切負いません。
最後にクレームはご勘弁ください。更に質問には答える力がないので受付ておりません。
それでもコメントを頂ける方は ブログ それなり日々四方山話 FX へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|