|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用インジケーター (いろいろと考えて変更しています) |
|
チャート 月・週・日足・4時間足 などから適切と思うチャートを選びます。
一目均衡表 「転換線 9(実線)・基準線 26 (破線)・先行スパン1 26(実線)・
先行スパン2 52(破線)・
遅行線26(実線線)・時間論・ピークボトム(期間はチャートに合わせて)
・フィボナッチ
ボリンジャーバンド[ボリバン] 期間[MA 中央線] 20日線 ミドルライン(破線) 1σ
2σ 3σ(点線)
移動平均線[MA] 5日(点線) 10日線(実線) 50日線(実線) 100日線(破線) 200日(点線)
スローストキャスティクス、MACD |
|
|
|
|
S&P500指数 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
S&P500指数 |
現在値 |
5,870.62 |
|
前日比 |
-78.55 (-1.32%) |
先週より |
▼ |
|
NYダウ |
現在値 |
43,444.99 |
|
前日比 |
-305.87 (-0.70%) |
先週より |
▼ |
|
NASDAQ |
現在値 |
18,680.12 |
|
前日比 |
-427.53 (-2.24%) |
先週より |
▼ |
|
日経平均 |
現在値 |
38,642.91 |
|
前日比 |
+107.21 (+0.28%) |
先週より |
▼ |
|
|
|
|
米国国債10年 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
米国国債10年 |
年利回り 4.445 前週の利回り 4.306 前週差 +0.139 |
|
原油(WTI原油先物) |
現在値 66.95 前日比 -1.75 (-2.55%) 前週差 -3.48 |
|
Copper先物 |
現在値 4.06 前日比 -0.02 (-0.59%) 前週差 -0.25 |
|
|
|
|
通貨強弱チャート |
|
1.jpg) |
|
|
|
株価・利回りから |
株価 米-下落 日経-下落 米金利-横這い |
|
ドル/円 |
上昇傾向からの調整か? |
|
クロス円 |
上昇傾向からの調整か? |
|
ドルストレート |
迷い線 |
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
同時線が出ているので戻りそうか? |
|
|
前回の結果と反省 |
|
トランプ氏勝利でドルが上がりそうな話を聞きます。
しかし、現在もみ合い傾向、アメリカが強くなるならドルも強くなるのが当然か?
関税を掛ける話も聞こえるのでアメリカの物価は上がるのでは?
ならばあまり利下げも出来ないのでは?まあなにしろドル上がって欲しいものです。
と書きましたが結果は、上がってくれましたが金曜日では調整傾向の動きも? |
|
|
|
|
今回は ドル/円 を考えます。 |
|
|
|
インデックス
|
ドル |
|
円 |
|
1.jpg) |
|
1.jpg) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
月 足 USD/JPY Bid |
|
1.jpg) |
|
2023/1 の安値から23本目、11月は陽線か? |
|
|
|
|
週 足 USD/JPY Bid |
11/11(月)〜 11/16(土) → 11/18 (月) 11月4週へ |
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 プライマリーサイクル 18本〜30本前後 2024/9/16 の週が安値なら9本目
上髭長め |
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 |
メジャーサイクル 35本〜45本前後 2024/9/16 安値がサイクル起点なら 45本目 |
一目 時間論 |
9/16安値からだと 2期の3節 |
一目均衡表 |
雲の上、遅行線も実線の上、好転中、転・基線接近中 |
移動平均線 |
下から 50 100 200 20 10 5MA |
ボリンジャーバンド |
ミドルライン20MA上向き、+1σ少し割れ |
フィボナッチ |
76.4%支えるか |
スローストキャスティクス |
%Dは80%同 |
MACD |
デッドクロス同線 |
|
|
|
|
|
4時間足 USD/JPY Bid |
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 4Hサイクル 60本〜80本前後 11/6 が起点の安値ならば 49本目 |
|
|
|
|
|
OANDAオーダーブック |
シカゴIMM通貨先物ポジション |
1.jpg) |
通貨 |
11/3 円 |
11/10 円 |
11/17 円 |
売り |
-66,593 |
-89,742 |
-104,501 |
買い |
79,364 |
64,925 |
60,334 |
ネット |
12,771 |
-24,817 |
-44,167 |
前回比 |
-21,339 |
-37,588 |
-19,350 |
増減率(%) |
62.6 |
294.3 |
78.0 |
|
|
|
ショート 50.44%→46.75% →52% ロング 49.56%→ 53.25%→ 48% |
|
|
|
|
メイン経済指標等 |
|
11/18月 10:05 日銀総裁 発言
11/22金 8:30 日 10月全国消費者物価指数(CPI) |
|
|
|
|
トレード方針 |
|
金曜日156.75円まで上昇してくれたものの154.44円まで下落、2日分の陽線を打ち消してしまいました。
調整もなく160円まではないと思ってはいましたが、残念です。
サイクル理論的には日足45本なのでボトム時間ですが、これくらいの調整で160円を目指すかは疑問です。
トランプトレードもどうなるのか?期待して見るしかないですかね〜 |
|
|
|
|
|
出来れば少しでも誰かの参考になるようにしたいのですが、責任は一切負いません。
最後にクレームはご勘弁ください。更に質問には答える力がないので受付ておりません。
それでもコメントを頂ける方は ブログ それなり日々四方山話 FX へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|