|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用インジケーター (いろいろと考えて変更しています) |
|
チャート 月・週・日足・4・2・1時間足 などから適切と思うチャートを選びます。
一目均衡表 「転換線 9(実線)・基準線 26 (破線)・先行スパン1 26(実線)・
先行スパン2 52(破線)・
遅行線26(破線)・ピークボトム(期間はチャートに合わせて) ・時系列新値足・フィボナッチ 指数平滑移動平均線[EMA] 9日線(実線) 26日線(破線)
移動平均線[MA] 25日(実線) 50日線(実線) 100日線(破線) 200日線(実線) 300日(破線)
ボリンジャーバンド[ボリバン] 期間[MA 中央線] 20日線 ミドルライン(破線) 1σ
2σ 3σ
スローストキャスティクス |
|
|
|
|
S&P500指数 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
S&P500指数 |
現在値 |
4,415.24 |
|
前日比 |
+67.89 (+1.56%) |
先週より |
+ |
|
NYダウ |
現在値 |
34,283.10 |
|
前日比 |
+391.16 (+1.15%) |
先週より |
+ |
|
NASDAQ |
現在値 |
13,798.10 |
|
前日比 |
+276.66 (+2.05%) |
先週より |
+ |
|
日経平均 |
現在値 |
32,568.11 |
|
前日比 |
-78.35 (-0.24%) |
先週より |
+ |
|
|
|
|
米国国債10年 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
米国国債10年 |
年利回り 4.646 前週の利回り 4.576 前週差 -0.07 |
|
原油(WTI原油先物) |
現在値 77.35 前日比 +1.61 (+2.13%) 前週差 -3.54 |
|
Copper先物 |
現在値 3.59 前日比 -0.04 (-1.21%) 前週差 -0.08 |
|
|
|
|
通貨強弱チャート |
|
1.jpg) |
|
|
|
株価・利回りから |
株価-上昇 米金利-上昇 |
|
ドル/円 |
上昇、高値に接近中 レンジぎみ |
|
クロス円 |
ユーロ-陽線 ポンド- もみ合い 豪ドル-下髭ピンバー NZドル-もみ合い陽線 |
|
ドルストレート |
ユーロ-陽線 ポンド-下落傾向 豪ドルNZドル-下落傾向 |
|
|
|
|
|
|
前回の結果と反省 |
|
大失敗しています。
豪ドル円では怖くなって早めに利確、ドル円でも少ししか取れず、ポチポチ病が発病してしまった。
ドル円、二番天井が出来ないわけがないと勝手に思ってしまい短期でポチポチ、少しは取れましたが
最後のが高値掴み、スワップがいいので損切できずに持っています。
後追いですが、下記のチャンネルがありました。相変わらず情ない状態です。
勝手ながら期待しています、あああ〜
FOMC売買戦略 為替介入まで秒読み ドル円が急騰、160円に向かう
と書きましたが結果は、高値掴みのところまで上がってくれました。
我慢できずに利確してしまいました。まあ良かったかな? |
|
|
|
|
今回は ポンド/円 を考えます。 |
|
|
|
インデックス
|
ポンド |
|
円 |
|
1.jpg) |
|
1.jpg) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
月 足 GBP/JPY Bid |
|
1.jpg) |
|
2022/3 安値から45本目、2015/6の高値チャレンジはあるか? |
|
|
|
|
週 足 GBP/JPY Bid |
11/6(月)〜 11/11(土) → 11/13 (月) 11月第3週へ |
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 プライマリーサイクル 18本〜30本前後 2023/7/24 の週安値から16本目
8/21の週高値超えになるか?週足サイクル的には超えないと下がるにか? |
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 |
メジャーサイクル 35本〜45本前後 2023/10/3 安値がサイクル起点なら29本目 |
一目均衡表 |
雲の上、遅行線は実線の上、好転中、転・基線は近いながら上向き |
移動平均線 |
下から 300、200、100、50、25、20、9EMAも上向き |
ボリンジャーバンド |
ミドルライン20MAは上向きで+1σ支え+2σ押さえぎみ |
フィボナッチ |
23.6%の上でレンジか? |
スローストキャスティクス |
80%上で%Dが%SDの下へ、80%割れれば下落か? |
|
|
|
|
|
4時間足 GBP/JPY Bid |
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 4Hサイクル 60本〜80本前後 10/30 が起点の安値ならば 59本目
サイクル終盤、既に天井を付けている可能性も |
|
|
|
|
|
OANDAオーダーブック |
シカゴIMM通貨先物ポジション推移 |
1.jpg) |
通貨 |
ポンド |
円 |
売り |
-84,083 |
-141,489 |
買い |
63,712 |
37,641 |
ネット |
-20,371 |
-103,848 |
前回比 |
-1,735 |
-4,219 |
増減率(%) |
9.3 |
4.2 |
|
|
|
|
ショート 57.25% ロング 42.75% ショートが多いが? |
|
|
|
メイン経済指標等 |
|
11/14火 16:00 英 10月失業率 4.0% |
|
11/15水 16:00 英 10月消費者物価指数(CPI)(前月比) 0.5% → 0.2% |
|
|
|
|
トレード方針 |
|
愚かにもまた高値掴みをしています!情なや〜
レンジ傾向にはなっているので上も下もあると思いますが、YouTubeの情報では下落傾向を感じます。
しかし、スワップが高いので長く売り持ちはできないのでは?
基本もし上がってくれたら早めに逃げるつもりです。 |
|
|
|
|
|
出来れば少しでも誰かの参考になるようにしたいのですが、責任は一切負いません。
最後にクレームはご勘弁ください。更に質問には答える力がないので受付ておりません。
それでもコメントを頂ける方は ブログ それなり日々四方山話 FX へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|