|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用インジケーター (いろいろと考えて変更しています) |
|
チャート 月・週・日足・4・2・1時間足 などから適切と思うチャートを選びます。
一目均衡表 「転換線 9(実線)・基準線 26 (破線)・先行スパン1 26(実線)・
先行スパン2 52(破線)・
遅行線26(破線)・ピークボトム(期間はチャートに合わせて) ・時系列新値足・フィボナッチ 指数平滑移動平均線[EMA] 9日線(実線) 26日線(破線)
移動平均線[MA] 25日(実線) 50日線(実線) 100日線(破線) 200日線(実線) 300日(破線)
ボリンジャーバンド[ボリバン] 期間[MA 中央線] 20日線 ミドルライン(破線) 1σ
2σ 3σ
スローストキャスティクス |
|
|
|
|
S&P500指数 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
S&P500指数 |
現在値 |
4,450.32 |
|
前日比 |
-54.78 (-1.21%) |
先週より |
- |
|
NYダウ |
現在値 |
34,618.24 |
|
前日比 |
-288.87 (-0.83%) |
先週より |
+少し |
|
NASDAQ |
現在値 |
13,708.33 |
|
前日比 |
-217.71 (-1.56%) |
先週より |
- |
|
上海総合 |
現在値 |
3,117.74 |
|
前日比 |
-8.80 (-0.28%) |
先週より |
+少し |
|
日経平均 |
現在値 |
33,533.09 |
|
前日比 |
+364.99 (+1.10%) |
先週より |
+ |
|
|
|
|
米国国債10年 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
米国国債10年 |
年利回り 4.336 前週の利回り 4.260 前週差 +0.076 |
|
原油(WTI原油先物) |
現在値 91.20 前日比 +1.04 (+1.15%) 前週差 +3.97 |
|
Copper先物 |
現在値 3.79 前日比 -0.02 (-0.63%) 前週差 +0.08 |
|
|
|
|
通貨強弱チャート |
|
1.jpg) |
|
|
|
株価・利回りから |
株価-下落ぎみ 日経 反転上昇 米金利-上昇 |
|
ドル/円 |
もみ合い傾向から上値少し抜け |
|
クロス円 |
反転上司も? |
|
ドルストレート |
ドル高傾向からの戻りが入ったが |
|
|
|
|
|
|
前回の結果と反省 |
|
下がってくれてレフトトランスレーションになってはくれましたが、横這い傾向です。
金曜日高値確認が入った可能性もあるので期待したいと思います。
高値確認ではなくレンジ幅が上に広がっただけの可能性もあるとは思いますが、当初の予定通り
それなりに長く持とうと思います。
と書きましたが結果は、失敗でした。
安値もみ合いで利確するべきでした。現在も少なくなってしまった状態でも持っています。 |
|
|
|
|
今回は NZドル/円 を考えます。 |
|
|
|
インデックス
|
NZドル |
|
円 |
|
1.jpg) |
|
1.jpg) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
月 足 NZD/JPY Bid |
|
1.jpg) |
|
2022/3安値から43本目そろそろ天井の可能性もあるが、上値余地もあるような? |
|
|
|
|
週 足 NZD/JPY Bid |
9/11(月)〜 9/16(土) → 9/18 (月) 9月第4週へ |
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 プライマリーサイクル 18本〜30本前後 2023/3/20 の週安値から19本目で早いですが
髭で安値を付けていたら8本目、転換線の上なので上昇あるか?
逆に高値ブレークして戻されているので天井か? |
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 |
メジャーサイクル 35本〜45本前後 2023/7/28 安値がサイクル起点なら36本目 |
一目均衡表 |
雲の上出、遅行線も実線の上、好転中、転換線は上向きだが基準線は下向き |
移動平均線 |
下から 300 200 100 50 25 20、 9EMA上向き |
ボリンジャーバンド |
ミドルライン20MA少し上向き |
フィボナッチ |
38.2%乗せ |
スローストキャスティクス |
80%より下で上向き |
|
|
|
|
|
4時間足 NZD/JPY Bid |
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 4Hサイクル 60本〜80本前後 9/5 が起点の安値ならば 53本目
ライトトランスレーションだが下がっている。 |
|
|
|
|
|
OANDAオーダーブック |
シカゴIMM通貨先物ポジション推移 |
1.jpg) |
通貨 |
NZドル |
円 |
売り |
-30,847 |
-134,150 |
買い |
16,847 |
37,014 |
ネット |
-14,000 |
-97,136 |
前回比 |
-3,624 |
+1,337 |
増減率(%) |
34.9 |
1.4 |
|
|
|
|
86.5に買いあり |
|
|
|
メイン経済指標等 |
|
09/21木 7:45 NZ4-6月期四半期国内総生産(GDP) |
|
|
|
|
トレード方針 |
|
YouTube 情報 NZドル/円 8月末買いが奏功するか に乗っかってしまっています。
サイクル理論的には、難しいと言うべきだと思います。
一目均衡表的には、好転中、遅行線も実線の上で雲を上抜けて来ているので買いです。
三角持合いを上抜けて来ているので買いだとは思うのですが、87.50を超えて終われない感じがします。
情報によると10月二番底の話もあるのでなんとか早め利確して再度備えたいと思います。 |
|
|
|
|
|
出来れば少しでも誰かの参考になるようにしたいのですが、責任は一切負いません。
最後にクレームはご勘弁ください。更に質問には答える力がないので受付ておりません。
それでもコメントを頂ける方は ブログ それなり日々四方山話 FX へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|