|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用インジケーター (いろいろと考えて変更しています) |
|
チャート 月・週・日足・4・2・1時間足 などから適切と思うチャートを選びます。
一目均衡表 「転換線 9(実線)・基準線 26 (破線)・先行スパン1 26(実線)・
先行スパン2 52(破線)・
遅行線26(破線)・ピークボトム(期間はチャートに合わせて) ・時系列新値足・フィボナッチ
移動平均線[MA] 5日(実線) 50日線(実線) 100日線(破線) 200日線(実線) 300日(破線)
ボリンジャーバンド[ボリバン] 期間[MA 中央線] 20日線 ミドルライン(破線) 1σ
2σ 3σ
MACD、スローストキャスティクス |
|
|
|
|
S&P500指数 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
S&P500指数 |
現在値 |
4,478.03 |
|
前日比 |
-23.86 (-0.53%) |
先週より |
- |
|
NYダウ |
現在値 |
35,065.62 |
|
前日比 |
-150.27 (-0.43%) |
先週より |
- |
|
NASDAQ |
現在値 |
13,909.23 |
|
前日比 |
-50.47 (-0.36%) |
先週より |
- |
|
上海総合 |
現在値 |
3,288.08 |
|
前日比 |
+7.62 (+0.23%) |
先週より |
+ |
|
日経平均 |
現在値 |
32,192.75 |
|
前日比 |
+33.47 (+0.10%) |
先週より |
- |
|
|
|
|
米国国債10年 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
米国国債10年 |
年利回り 4.042 前週の利回り 3.957 前週差 +0.085 |
|
原油(WTI原油先物) |
現在値 82.64 前日比 +1.09 (+1.34%) 前週差 +1.97 |
|
Copper先物 |
現在値 3.84 前日比 -0.05 (-1.35%) 前週差 -0.09 |
|
|
|
|
通貨強弱チャート |
|
1.jpg) |
|
|
|
株価・利回りから |
株価-下落 日経も下落 金利-金曜大陰線 |
|
ドル/円 |
下落傾向 |
|
クロス円 |
下落傾向 |
|
ドルストレート |
反転ドル安か? |
|
|
|
|
|
|
前回の結果と反省 |
|
【第1545回】来週のクロス円分析を行っていたら、とんでもなく・・・
乱高下しているので来週はどうするか考えていたところ、勉強させてもらっている上記がありました。
上記では、NZドル/円で解説されていましたが、豪ドル/NZドルではNZドルの方が強いようなので
豪ドル/円で売りを考えました。
サイクル的には新サイクルが始まっている可能性もあるので1時間足の上げ止まりから三尊天井を
確り待ってレフトトランスレーションの可能性を期待できるようなら売りたいと思います。
1時間足 フィボナッチ 23.6%を超えるようなら様子見に切り替えます。
と書きましたが結果は、下がってはくれましたが上昇も強かったのでエントリーできませんでした。
高値超えまではと考えるべきでした。別のに色気を出してしまいました。 |
|
|
|
|
今回も ユーロ/ポンド を考えます。 |
|
|
|
インデックス
|
ユーロ |
|
ポンド |
|
1.jpg) |
|
1.jpg) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
月 足 EUR/GBP Ask |
|
1.jpg) |
|
高値は止まっている感じはあるが下値も堅そう? |
|
|
|
|
週 足 EUR/GBP Ask |
7/31(月)〜 8/5(土) → 8/7 (月) 8月第1週から8月第2週へ |
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 プライマリーサイクル 15本〜21本前後 2023/7/10 の週安値から4本目
前週の高値は超えていないが? |
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 |
メジャーサイクル 35本〜45本前後 2023/7/11 安値がサイクル起点なら19本目
高値は超えていないが上昇傾向か? |
一目均衡表 |
雲の中、同線に近い逆転で実線は基準線の上 |
移動平均線 |
下から 100 300 200 5 20 50 、 5MA 20MAともに上向き |
ボリンジャーバンド |
ミドルライン20MA上向き |
フィボナッチ |
下から 61.8%超え、76.4%押さえ |
MACD |
ゼロライン上でゴールデンクルス |
スローストキャスティクス |
買われ過ぎから下がって上向きへ |
|
|
|
|
|
4時間足 EUR/GBP Ask |
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 4Hサイクル 60本〜80本前後 7/28 が起点の安値ならば 39本目
レフトともライトとも言えないか? |
|
|
|
|
|
OANDAオーダーブック |
シカゴIMM通貨先物ポジション推移 |
1.jpg) |
通貨 |
ユーロ |
ポンド |
売り |
-73,417 |
-46,503 |
買い |
250,647 |
105,498 |
ネット |
177,230 |
58,995 |
前回比 |
-1,602 |
-4,734 |
増減率(%) |
0.9 |
7.4 |
|
|
|
|
ショート 42.17% ロング 57.83% |
|
|
|
メイン経済指標等 |
|
08/08火 15:00 ドイツ7月消費者物価指数(CPI) |
|
08/10木 21:30 米7月消費者物価指数(CPI) |
|
08/11金 15:00 英4-6月期四半期国内総生産(GDP) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出来れば少しでも誰かの参考になるようにしたいのですが、責任は一切負いません。
最後にクレームはご勘弁ください。更に質問には答える力がないので受付ておりません。
それでもコメントを頂ける方は ブログ それなり日々四方山話 FX へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|