|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用インジケーター (いろいろと考えて変更しています) |
|
チャート 月・週・日足・4・2・1時間足 などから適切と思うチャートを選びます。
一目均衡表 「転換線 9(実線)・基準線 26 (実線)・先行スパン1 26・
先行スパン2 52(破線)・
遅行線26(実線)・一目均衡表時間論、パラボリック、フィボナッチ
移動平均線[MA] 5日線(点線) 50日線(実線) 100日線(破線)
ボリンジャーバンド[ボリバン] 期間[MA 中央線] 21日線 ミドルライン(破線) 1σ
2σ
RSIボリンジャー、MACD |
|
|
|
|
S&P500指数 (SBI証券より引用) |
|
2.jpg) |
|
|
|
S&P500指数 |
現在値 |
3,852.36 |
|
前日比 |
-43.39 (-1.11% |
先週より |
- |
|
NYダウ |
現在値 |
32,920.46 |
|
前日比 |
-281.76 (-0.85%) |
先週より |
- |
|
NASDAQ |
現在値 |
10,705.41 |
|
前日比 |
-105.11 (-0.97%) |
先週より |
- |
|
日経平均 |
現在値 |
27,527.12 |
|
前日比 |
-524.58 (-1.87%) |
先週より |
- |
|
|
|
|
米国国債10年 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
米国国債10年 |
年利回り 3.488 前週の利回り 3.586 前週差 -0.098 |
|
原油(WTI原油先物) |
現在値 74.50 前日比 -1.61 (-2.12%) 前週差 +2.91 |
|
Copper先物 |
現在値 3.77 前日比 0.00 (+0.19%) 前週差 -0.08 |
|
|
|
|
通貨強弱チャート |
|
1.jpg) |
|
|
|
株価・利回りから |
株価 下落 金利 上昇 |
|
ドル/円 |
21MAで押さえられ陰線 |
|
クロス円 |
陰線、円高傾向か? |
|
ドルストレート |
ドル高傾向 |
|
|
|
|
|
|
前回の結果と反省 |
|
カナダ中銀政策金利発表後の声明で「政策金利をさらに引き上げる必要があるかどうかを検討する」と
あって、下落となたようです。
12/13 CPI、14 FOMC があるので少なくとも4時間足高値を超えてライトトランスレーションになったら買い
を入れたいと思います。下がるようなら新たに考えます。
と書きましたが結果は、またまた愚かな失敗をしてしまいました。
週の中頃までクロス円は上昇していました、カナダドル/円も少し上昇傾向だと思いました。
勝手にこれから上がるのではと思ってしまった。
FOMCでドル円が上がれば、カナダドル/円も上がる、ドル円が下がってもカナダドル/円はそれほどでは
ないのではと考えてしまいました。バカですね〜 |
|
|
|
|
今回も カナダドル/円 を考えます。 |
|
|
|
インデックス
|
カナダドル 指数 |
|
円 指数 |
|
2.jpg) |
|
1.jpg) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
2021/8月 安値 から 2022/8月 の高値で髭出して陰線、9月は陽線でしたが高値は超えず11、12月と
陰線になっています。 |
|
|
|
|
週 足 CAD/JPY Bid |
12/12(月)〜 12/17(土) → 12/19(月) 12月 第4週へ |
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 プライマリーサイクル 24本〜35本前後 2022/5/9週の安値から31本目
ぎりぎりライトトランスレーションのように思います、だとするとそろそろ底値を付ける時間です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 |
メジャーサイクル 35本〜45本前後 2022/11/15 安値から22本 時間的余裕ありか?
別の安値の可能性は? |
一目均衡表 |
雲の下、逆転中、転換線平行、基準線下向き、ねじれあり |
移動平均線 |
上から 100MA、50MA 、21MA、5MA 5MAは転換線の少し上に底堅いか? |
ボリンジャーバンド |
ミドルライン21MA上向き、1σの上に乗せたり割ったり? |
フィボナッチ |
61.8%までも差あり |
RSIボリンジャー |
ミドルライン少し上向き、その上に |
MACD |
ゼロライン下でゴールデンクルス |
|
|
|
|
|
4時間足 CAD/JPY Bid |
|
1.jpg) |
|
サイクル理論 4Hサイクル 60本〜80本前後 12/14の安値から16本
前の安値を少し割っている、レンジと考えるなら下限だが? |
|
|
|
|
|
|
|
OANDAオーダーブック |
|
外為注文情報 |
この通貨ペアはありませんでした。 |
|
1.jpg) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
トレード方針 |
|
カナダドル/円は少し底堅くなっている傾向があるうように思うが、取りあえず様子見が正解だと思う。
愚かにも買い持ちしてしまっているが!
4時間足で50MAがほぼ平行になってきているので、レンジ下限の可能性はなくもないとは思うが?
クリスマス休暇前なのでやはり様子見が正解か!あああ〜 |
|
|
|
|
|
出来れば少しでも誰かの参考になるようにしたいのですが、責任は一切負いません。
最後にクレームはご勘弁ください。更に質問には答える力がないので受付ておりません。
それでもコメントを頂ける方は ブログ それなり日々四方山話 FX へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|