FX チャートと情報からトレード戦略を決める
発行日 2022年9月4日
トップページ - 目 次、概 要 前回 22年8月28日 FXに関する本・DVD
使用インジケーター (いろいろと考えて変更しています)
チャート 月・週・日足・4・2・1時間足 などから適切と思うチャートを選びます。
一目均衡表 「転換線 9(実線)・基準線 26 (実線)・先行スパン1 26・ 先行スパン2 52(破線)・
遅行線26(実線)・一目均衡表時間論、ピークボトム、フィボナッチ
移動平均線[MA] 5日線(実線) 50日線(実線) 100日線(実線)
ボリンジャーバンド[ボリバン] 期間[MA 中央線] 20日線 ミドルライン(点線) 1σ 2σ 3σ
RSIボリンジャー、MACD
S&P500指数 (SBI証券より引用)  
S&P500指数 現在値  3,924.26 前日比 -42.59 (-1.07%)
 NYダウ 現在値 31,318.44 前日比 -337.98 (-1.07%)
 NASDAQ 現在値 11,630.86 前日比 -154.26 (-1.31%)
 日経平均 現在値 27,650.84 前日比 -10.63 (-0.04%)
米国国債10年 (SBI証券より引用)  
米国国債10年 年利回り 年利回り 3.195 前週の利回り 3.030  前週差 +0.165
 原油(WTI原油先物) 現在値 87.25  前日比 +0.64 (+0.74%) 前週差 -5.72
通貨強弱チャート
株価・利回りから 株価 下落 金利 上昇
ドル/円 陽線、小足上髭 遂に140円台乗せ
クロス円 まちまち
ドルストレート まちまち
参考 4時間足 USD/JPY Bid
前回の結果と反省
ジャクソンホール会議があるのを忘れていました。
結果は、ドル円は下がりそうな雰囲気を出していましたが結果、
 来年の利下げ転換を織り込み出した市場の動きを念頭に「歴史は時期尚早な金融緩和を強く戒めて
 いる」とけん制した。となって上昇。
残念ながら豪ドル円は、前日の上昇を吐き出す下落となってしまいました。
ただし、下落のチャネルラインの上限は突破しているので下落となるのは考えずらいような?
まずは、下げ止まりを期待して待ちたいと思います。
と書きましたが結果は、またもや上がりましたが押されています。
前回に続き 豪ドル/円 を考えます。
インデックス
豪ドル 指数 円 指数
月 足 AUD/JPY Bid
2020/03 安値から上昇トレンド 31ヶ月目
週 足 AUD/JPY Bid 8/29(月)〜 9/3(土) → 9/5(月) 9月 第2週へ
サイクル理論 プライマリーサイクル 24本〜35本前後 2022/5/9 の週の安値 から17本目
高値チャレンジになるか?
日 足 AUD/JPY Bid
サイクル理論 メジャーサイクル 35本〜45本前後 8/2安値から24本目、サイクル的には?
一目均衡表  三役好転、いよいよねじれへ!
移動平均線 下から、100MA、50MA、20MA 上向き
ボリンジャーバンド ミドルライン20MAの上向き
フィボナッチ 23.62%超え
RSIボリンジャー ミドルライン少し上向き、上クロス
MACD ゼロライン上でぎりゴールデンクロス
4時間足 AUD/JPY Bid
サイクル理論 4Hサイクル 60本〜80本前後 8/15安値 から89本目 基準の本数は超えています。
新しいサイクルは始まっているのか?
OANDAオーダーブック 外為注文情報
  ショート54.17%  ロング 45.83% ロング少し増えたが?  
メイン経済指標等
09/05月 レイバー・デー 米休場
09/06火 13:30 豪 政策金利発表
トレード方針
9月5日月曜日は、レイバー・デー 米休場です。そして次の日は豪 政策金利発表です。
上がって欲しいが、一旦は下がるという話も?
ドル円が140円に乗せましたが?達成感というやつはどうなるのか?
大きく下がらないで買うチャンスがあったら嬉しいのですが?
 出来れば少しでも誰かの参考になるようにしたいのですが、責任は一切負いません。
最後にクレームはご勘弁ください。更に質問には答える力がないので受付ておりません。
それでもコメントを頂ける方は ブログ それなり日々四方山話 FX へ
 ↑先頭へ 前回 22年8月28日 FXに関する本・DVD