|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
使用インジケーター (いろいろと考えて変更しています) |
|
チャート 月・週・日足・4・2・1時間足 などから適切と思うチャートを選びます。
一目均衡表 「転換線 9 (実線)・ 基準線・先行スパン1 26・ 先行スパン2 52(破線)・遅行線(実線)
移動平均線[MA] 48日線(点線)[48MA] 100日線(破線)[100MA]
200日線(実線)[200MA]
ボリンジャーバンド[ボリバン] 期間[MA 中央線]24日線(実線)[24MA] 1σ 2σ 3σ
時系列新値足、ピークボトム(期間5)、フィボナッチ、 RSIボリンジャー、MACD |
|
|
|
|
S&P500指数 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
S&P500指数 |
現在値 4,538.43 前日比 -38.67 (-0.84%) |
|
NYダウ |
現在値 34,580.08 前日比 -59.71 (-0.17%) |
|
NASDAQ |
現在値 15,085.47 前日比 -295.84 (-1.92%) |
|
|
|
|
米国国債10年 (SBI証券より引用) |
|
1.jpg) |
|
|
|
米国国債10年 |
年利回り 1.356 先週の利回り 1.482 差 -0.126 下落 |
|
原油(WTI原油先物) |
現在値 66.22 前日比 -0.28 (-0.42%) 下落 |
|
|
|
|
通貨強弱チャート |
|
1.jpg) |
|
|
|
ドルストレート |
GBP、AUDはドル高、EURは小さい陽線 |
|
クロス円 |
円高 |
|
ドル/円 |
円高、リスクオフ、レンジ |
|
株価と利回りから |
株 リスクオフ 金利 下落 |
|
|
|
|
前回の結果と反省 1時間足 GBP/USD Ask |
|
|
|
1.jpg) |
|
|
前回の結果と反省 |
|
大き目の売りのある 1.3400(月曜確認)辺りまでの戻りからの動きを待って売りを決断したいと思います。違う動きになったら様子見を基本として考え直します。
と書きましたが結果は、 1.3400辺りまでの戻りになりませんでした、大失敗です。
リスクオフだったのだからクロス円の売りを考えるべきでした。
さらに愚かにもドル円を買ってしまいました。あああ〜 |
|
|
|
|
今回も ドル/円 を考えます。 |
|
|
|
週 足 USD/JPY Bid |
11/29(月)〜12/4(土) → 12/6(月) |
|
|
1.jpg) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外為どっとコム 外為注文情報 |
OANDA S 50.31% L 49.69% |
|
|
|
オプションその他 |
112.5 に大き目の買い |
|
ドルインデックス |
11/26 96.071 → 12/2 96.135 → 12/3 96.151 差 +0.016 |
|
|
チャートのポイント |
|
週 足 |
トレンドライン下限、トレンド維持と考えれば買いかもしれないが? |
日 足 |
両髭陰線、雲の中 |
4時間足 |
下値確認2回目、下値堅いか? |
1時間足 |
レンジ傾向、200MAとの乖離は大きい |
|
|
|
|
|
メイン経済指標等 |
|
12/03金 22:30 米11月雇用統計 通過 下落 |
|
12/15水 28:00 FOMC政策金利発表 |
|
|
|
|
トレード戦略として |
|
日足では買いではありませんが、1時間足ではレンジ傾向です。
利上げが近いせいか、下値は堅そうですが上値もかなり重そうです。
愚かにも買いを持っているので、レンジ上限以上の動きを期待します。情なや |
|
|
|
|
|
出来れば少しでも誰かの参考になるようにしたいのですが、責任は一切負いません。
最後にクレームはご勘弁ください。更に質問には答える力がないので受付ておりません。
それでもコメントを頂ける方は ブログ それなり日々四方山話 FX へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|